2009年10月31日
こんなホイールも有ります(^O^)
昨日の325ツーリングですが、シュニッツアーの16インチホイールが一本だけ事故で、少々歪んでいた様で、修理に出したのですが、2週間も修理期間が必要なので、代車ならぬ代ホイールです、MKモータースポーツと言うメーカーのホイールです!(^O^) Mテクのエアロと結構マッチしていると思いますがいかがですか?(´Д`)

2009年10月30日
ヒゲつき???(´Д`)
もうすぐ納車のE30の325ツーリングですが、ヘッドライトを通称ヒゲつきのタイプに交換しました、ちょうど最近の様なヘッドライトに移りだした頃の、いわゆるプロジェクタータイプのヘッドライトですが、その中でも明るいとされるタイプなので、どれぐらい明るいのか楽しみです(^_-)-☆ 日本のデイーラーには使用されて無いので、どんな感じでしょうか?私も未体験なので、とても興味が有る一品です!(´`;)

2009年10月28日
スピーカーにもこだわり(´Д`)
ここ数日、バタバタしてブログも書こうかと思ってる内に12時を過ぎてしまうのでした( ̄▽ ̄;)
それはさておき、今日は愛知のK様の02tiiですが、スピーカーは目立たない感じに取り付けて欲しいとメールを戴いたのですが、既に取り付け済みです、皆さんのお考えはおよその事は察しがつきます!(#^.^#)なんせ25年も02を扱ってますからね!ごめんね、ごめんね(^_-)-☆
それはさておき、今日は愛知のK様の02tiiですが、スピーカーは目立たない感じに取り付けて欲しいとメールを戴いたのですが、既に取り付け済みです、皆さんのお考えはおよその事は察しがつきます!(#^.^#)なんせ25年も02を扱ってますからね!ごめんね、ごめんね(^_-)-☆

2009年10月25日
丁寧な作業が大事です(´Д`)
レストアの際にベースにする車体が良い個体を使用するのは当然ですが、パネルの接合部分等を丁寧な作業で板金塗装すると、仕上がりが良くなるだけで無く、完成後のもちが違います!(^O^) 全塗装は幾らですか?と言うお問い合わせを、ちょくちょく頂きますが、20万円や30万円で出来る塗装なら、23年で手放すつもりなら良いのですが、10年以上は大事するぞ!と言う方は、決してそのレベルでの塗装はしないで下さい(´`;) きっと後悔しますから( ̄▽ ̄;) その時になって、慌てて安い全塗装した事による、余計な手間がかかり、余計な出費になるからです(^_-)-☆ ちゃんとするか、中途半端なら何もしない方が良いと言う事です!(´Д`)

2009年10月23日
BMWなら何でもこい!(´Д`)
事故で入庫していたE30 325ツーリングですが、外装を修理して全塗装して、エンジンをオーバーホールして、今日積み込みが出来ました(^O^)そろそろ20年以上経過したE30もパーツが入手しずらくなってきました、02の経験上、今後10年、20年と乗るつもりでしたら、早目に手を打つ事が大事です(´`;)でもM3なんかは、既に部品が値上がりしてたり無かったりで大変そうですね!( ̄▽ ̄;)シンプルオートでは、02以外にもちょっと古いBMW全般に扱いますので、お気軽にお問い合わせ下さい(^_-)-☆

2009年10月22日
旧車販売は大変です(´Д`)
秋田の事故っ田様に、車輌保険の範囲内で、違うボディに機関を移して、気分一新02に乗って頂くつもりでしたが、次に用意した02は元九州最速の02です(´`;) 走りに重点を置いていたので、ダッシュボードは何箇所もヒビ割れていました(;´・`)事故っ田様も、元の02と同じ外装をグリーンにされたいとの事で、取り敢えずエンジンルームは指定色にペイントしたのですが、そのままにしておこうと思ったダッシュボードは、潔く元の02の物が幸い割れていなかったので交換です(´Д`) それは良いのですが、何を思ったか、旧ミニ用のヒーターが着いていたのを外して、02用に戻して、それもヒーターユニットをオーバーホールまでしてるじゃないですか!(┬┬_┬┬) いくら寒い地方のお客様だからって、サービスしすぎだよo(><)o まっ良いか!いつか良いことが有りますよね!事故っ田様(#^.^#)

2009年10月20日
久し振りに拝見しました(´Д`)
今日は、神戸の陸運支局までE30の320を登録に行ったのですが、先日の東名高速の集中工事が終わったかとおもいきや、今度は大阪の阪神高速の大阪港線と言う、結構重要な路線が通行止めになっているので、えらい渋滞の中、裏道から裏道へと、グルグルと走り廻り、店まで最後の信号待ちをしていると、何気にサイドブレーキのレバー後方に、懐かしいカセットテープのホルダーが目につきました(´`;) テープが入っていると赤いマークが見えるのですが、何箇所かに赤いマークが見えるじゃないですか(;´・`) お客様には申し訳ありませんが、興味が有ったので、白いボタンを押してみると、懐かしいカセットテープが出てきました( ̄▽ ̄;) 最近の録音メディアは、CDどころか、色んな物が出てきてるので、逆にアナログなカセットテープが妙に懐かしいですね!(^O^) 昔は鉛筆で、テープの弛みを一生懸命巻いたり、ここ一番のデートの時にテープが絡まったり(´Д`)慌てて、引っ張り出して切れてしま
ったり(_メ)今では本当に懐かしい一品を見て、ホッとしました(#^.^#)
ったり(_メ)今では本当に懐かしい一品を見て、ホッとしました(#^.^#)

2009年10月19日
たかが中古車されど中古車(´Д`)
時々お電話でのお問い合わせで、ヤフオクや他のお店では、シンプルオートより安い02が売りに出てるけど、何でお宅では結構高いのですか?と言う質問を頂く事が有ります、丸テールの2002だと、最終年式でも36年、初期型なら40年は経過しています(´`;)オイル漏れや、水漏れ、ショックアブソーバーのオイルが抜けてスカスカ何てトラブルは有って当然ぐらいに思って頂く方が無難でしょう、そしてまともに動くまでで50万円、内外装を整えて50万円、車高を下げたりマフラーを交換してうん十万円と、そんな02のどこが安いんですか?( ̄▽ ̄;)逆に高すぎますよ!と、お話すると、納得される方、それでも安いからと買われる方と色々な方がおられます(´Д`)画像は先日売れた02の丸テールtiiですが、バイカルメタリックと言うブルーメタで、過去に当社でフルレストアされた車両で、5速オーバードライブのミッション、R134aのクーラー付き、ローダウンされた車高もビルシュタインのショート加工
済みショックや、当社オリジナルのダウンサスも組み込まれ、他のお店では極上フルレストア車両として販売される車両ですが、ボディの下半分を小さい傷やヘコミが気になり塗装して、オイル漏れが少々有ったので、ヘッドガスケット交換を兼ねてエンジン内部の点検中です(;´・`) それが終わるとヒーターユニットもオーバーホールします!(´`;)それ以外にも未だやる事が有りそうです(´Д`)これで車両価格は198万円で、整備費用は含まれます(^O^)オマケにお客様が他店で買われた02をお客様の希望額で下取りしました( ̄▽ ̄;)さあ!これでもシンプルオートは高いですか?そりゃ納期がちょっと掛かるのは整備内容からして、仕方が有りませんが、それでも高いと思う方は、ヤフオクや他店で購入して下さい(´Д`)それでも02が1台でも多く残ってくれれば嬉しいことですp(^^)q
済みショックや、当社オリジナルのダウンサスも組み込まれ、他のお店では極上フルレストア車両として販売される車両ですが、ボディの下半分を小さい傷やヘコミが気になり塗装して、オイル漏れが少々有ったので、ヘッドガスケット交換を兼ねてエンジン内部の点検中です(;´・`) それが終わるとヒーターユニットもオーバーホールします!(´`;)それ以外にも未だやる事が有りそうです(´Д`)これで車両価格は198万円で、整備費用は含まれます(^O^)オマケにお客様が他店で買われた02をお客様の希望額で下取りしました( ̄▽ ̄;)さあ!これでもシンプルオートは高いですか?そりゃ納期がちょっと掛かるのは整備内容からして、仕方が有りませんが、それでも高いと思う方は、ヤフオクや他店で購入して下さい(´Д`)それでも02が1台でも多く残ってくれれば嬉しいことですp(^^)q

2009年10月18日
バレーボール大会の為(´Д`)
趣味のバレーボールのランク戦の為、私は休ませて頂きましたが、バレーボールの画像や内容は受けないでしょうから、昨日塗装工場で写したコロラドオレンジのバブルアーチの画像で、今日はお茶を濁します<(__)>

2009年10月17日
まるでワッフル?(´Д`)
今日は取引先の工場で面白い物を見て来ました(;´・`) 最新のM5のデフですが、最新のBMWのMモデルって、こんな事になってるんですね( ̄▽ ̄;) まるでワッフルの様に縦にも横にも冷却のフィンだらけです(^_^) E21のアルピナにも、放射状のフィンが有りましたが、ここまでは大きく有りません、やはり相当なパワーを受け止めるデフですから、発熱量も相当なものなんでしょうね!(^_-)-☆

2009年10月16日
02好きは自転車好き?^^;
02関係のブログを書いている方は、殆どの方が自転車もお好きな様です(^O^)車好きは女好きと、昔から言われますが(;´・`)それはそれで当たっている様ですが、自転車やアンティークウオッチ、カメラ好きな方も多い様です(^_-)-☆ そう言う私も同じ様にカメラや古い時計なんかも大好きですが、中でも中学生の頃に自転車のロードレースをしていた事も有るので、ロードレーサーそれも古いイタリア製のロードレーサーが昔から憧れでした(^O^)02ブロガー達が自転車のご自慢をされるので、私もチョコっとだけ自慢を(´`;) 70年代のイタリアのチネリと言うメーカーのフレームにパーツはカンパニョーロのフルセットです(^O^)15年以上前に、知り合いの秘蔵していた新品のフレームとパーツを組んで貰った物で、新車です!でもサイズが大きいので、店で飾りになっていましたが、ホコリだらけです( ̄▽ ̄;)持ってても、豚に真珠(;´・`)猫に小判(;´・`)私にチネリ(´Д`)なので、ヤフオクで売っちゃうかな(^^ゞ


2009年10月14日
深夜ドライブの友(;´・`)
伊豆への納車にも、途中のサービスエリアで飲んだ、キリンのファイアー缶コーヒーです(^O^) 私はタバコは吸いませんが、ヘビーコーヒードリンカーなので、コーヒーにはちょっとうるさいです(´`;) 以前は紙コップ式の自販機で飲んでいましたが、雑菌が溜まる事が有ると聞いてからは、缶コーヒーを飲む様にしていますが、以前はBOSSのブラックやうUCCのブラックでしたが、どうしてもコーヒーの味わいが足りません(´Д`)そこで最近は、キリンを飲んでいますが、結構イケてます(^O)=3 皆さんも車にこだわる様にコーヒーにもこだわりが有るでしょうが、如何ですか?(^_^)

2009年10月13日
熱海で芸者と( ^^)Y ☆Y(^^ )
熱海と言えば芸者なんて考えるのは、自分がかなりオヤジになった証拠ですね!伊豆の下田で無事に納車が済んで、伊豆急で熱海に向かうのですが、これがなんと各停で1時間半ぐらい掛かって、海岸沿いを走るので、景色が良いはずですが、残念ながら夜なので微かに海が見えるぐらいです(;´・`) 小学校までは東京に住んでいたので、伊豆には遠足か何かで行った覚えがあり、途中の熱川では、バナナワニ園が有ったとか、子供の頃テレビで伊東に行くならハトヤの宣伝も良く見たな(^O^)なんて事を考えると、熱海に到着です(´`;)もちろん、温泉も芸者も全く関係無く、立ち食いソバを食べて、次は新幹線で、浜松、名古屋、京都で乗り換えて寝屋川に向かいます(;´・`)さて、今日中に帰れるかな?( ̄▽ ̄;)

2009年10月12日
只今、刈谷ハイウェイオアシス!(´Д`)
明日の午後に伊豆のH様に納車すべく、店を7時過ぎに出発して、途中ETC渋滞もきりぬけて、現在10時少し前になりますが、愛知県は刈谷のハイウェイオアシスにて休憩中です!ここから東名高速の合流辺りで少々混んでいる様子ですが、問題は24時を過ぎると東名高速の集中工事が始まってしまう為、なんとしても24時には今夜の宿泊先の清水インターまで行きたいのです(;´・`)さて、間に合うかな?微妙な混み具合と微妙な距離です(´`;)しかし、この刈谷ハイウェイオアシスの食事する所は、21時30分でオーダーストップだそうで、折角立ち寄った人もみんな食事せずに出発です( ̄▽ ̄;) そう言う私も飯抜きで出発です(_メ)何とかせよ!刈谷ハイウェイオアシス!商売する気は有るの?(;´・`)

2009年10月11日
イベントシーズン真っ盛り(^O^)
今日は、愛知ではCOOさんのラグーナミーティング、兵庫ではリエゾンのラリーミーティングと02が参加するミーティングとしては、どちらも大きめなイベントが有り、どちらも同時に行けない私は(´`;)寂しくお店で仕事をしていました(´Д`)と言うのは半分本当で、半分は嘘で、来週末に趣味のバレーボールの大会に参加するため、今週は真面目に仕事をしていました(^O^) シンプルオートは、基本的には休みの日が有りません、盆と正月はお休みしますが、お盆も休まない時も有ります(;´・`)今日は夕方頃に神戸のリエゾンミーティングに参加されていたnalboさんからSOSのお電話が有り、私が急遽トラックで引き取りに伺ったのですが、近県で有れば引き取りに、遠方で有っても、出先でトラブルが有った場合にお店が開いてると、どう対処したら良いかとか、アドバイスが出来るからと言う理由で、日曜日や祝日もオープンしていますが、最近はシンプルオートで販売した02やCS等のクラシックBMWでのトラブルでのSOSは殆ど無くて、逆に他店で買った、個人売買で買った等のお車で立ち往生しての問い合わせが有るぐらいでした(;´・`)今日の休日緊急出動は、本当に数年ぶりです、それもそのはずで、先日nalboさんは、この02ターボをレストアしてほしいからと、相談のお電話を頂いていたのです( ̄▽ ̄;)やはり、レストアの時期が来てたんですね!愛車の状態はオーナー様が一番良く知ってますもんね!(^_^)


2009年10月10日
2009年10月09日
クイックレシオステアリングギアBOX(^O^)
画像の赤い物が表題の、クイックレシオステアリングギアBOXですが、15年?20年?程前には、新品が手に入ったのですが、画像の物は当社の在庫では最後の一個です(;´・`) 老後の楽しみに、丸テールのtiiを一台、後生大事に保管しており、こっそり隠していたのですが、どうしても使ってレストアしたいと言われるお客様に泣く泣く使用しました( ̄▽ ̄;)とは言うものの、私が使うなら未だ20年程先になるでしょうから、早く取り付けてノーマルとの違いを、お客様と一緒に味わってみたいものです!ねっ!愛知のS様(´Д`)

2009年10月08日
75年と85年のサハラベージュ^^;

在庫車輌として、今日入庫した1975年角テールtiiと先日入庫した1985年E30 318カブリオレをカーマガジンの広告に掲載するために撮影中、ツーショットになったので、同じサハラベージュと言う事で写真を撮ってみました!tiiとカブリオレ共に2オーナー車で走行距離も、tiiは38,000km程、318は42,000km程と共に極上車です^^
同じカラーネームですが、85年のカブリオレの方が若干薄いベージュに思えました^^ 因みに私が足で乗っているE46 318ツーリングは、2000年式のサハラベージュですが、いわゆるシャンパンゴールドで、02やE30のサハラとは全く違う色です!
この2002tiiはこの10年ぐらい見た事無いぐらい綺麗な車です、連休中も営業しております、興味が有る方は、ご連絡を頂いた上で見に来て下さい、ご希望が有ればリフトで上げて、下回りも見て欲しいぐらいです!下回りもサハラベージュのままで、レストアして2~3年?と言う様な感じです^^
2009年10月07日
分解するべからず(´Д`)
BMW2002tiiやTurboに使われるクーゲルフイッシャーこと機械式のインジェクションポンプは、BMWの整備マニュアルでは、分解禁止となっています(´`;) もちろん部品も何一つ出ていません!(´`;)いわゆるブラックボックス的な部品ですが、これが壊れると、ちゃんと走れません(_#) シンプルオートでは、ドイツでオーバーホールしたものを使ったりもしますが、症状が余り悪く無い場合は自社でも分解して治してしまいます、でもこれはメカニックが何十個いや何百個のメカポンを触っているからで、やはり生半可な知識で触るとイタイメに合う事でしょう(;´・`) でも完調なメカポンで02に乗ると、それはそれは気持ち良いものです!(^_-)-☆ 私個人としては、ツインキャブの調子の悪いのに乗るぐらいなら、完調なメカポン車に乗る方が好きです!(^O^)

2009年10月06日
新品は気持ち良い(^O^)
せんべえさん号のドア内張りですが、新品への交換依頼が有りましたので、紺色の物を左右セットでドイツにオーダーして取り付けました(^O^)やっぱり新品は気持ち良いですね!昔から、ドアの内張と女房は新しい方が良いって!?( ̄▽ ̄;)

2009年10月05日
ドイツからのお誘い(^O^)
またまたドイツのBMW公認クラブからイベントお誘いの手紙が来ました(^O^)手紙が来る度にドイツに行きたいのですが、東京に行くのとは訳が違い、お金も時間も掛かります(´`;) 飛行機と言えばJALも路線を減らすとか言ってるし、マイレージが貯まったから、航空券に交換したくても、行ける日には満席で取れないし(´Д`) この不景気に暇で旅行に行くよりは、仕事でバタバタしている方が性格的には合ってますがね!(^O^)

2009年10月03日
ミニカーも本物も一緒?( ̄▽ ̄;)
もうかなり以前にレストアして、その後屋根が無くて直射日光にずっと当たっていると、色によっては褪せてきます(´`;)このゴルフイエローの02も全塗装をし直したのですが、リアのトレーに置かれていた、ミニカーの02も全く同じ様に色褪せていました(;´・`)色褪せにミニカーも現車も無いのですね!(´Д`) まあ錆びてグサグサになる様な旧車と違い、屋根が無いガレージでの保管でも錆びは殆ど出ていませんでした!錆びるよりは褪せる方がお金も手間も掛かりませんね!(´Д`)

2009年10月02日
今日は本の日だったっけ?(´Д`)
お昼頃に届いた大きめの封筒を開けると、見慣れない本が一冊が(´`;) 何の本のセールス?と思って表紙を見ると、見覚えの有る02が!( ̄▽ ̄;) あっ!そうだった、先日のFロードの取材時に、このムック本にも使わせてと、福野 礼一郎氏に言われてたんだ(^O^) 一度で二度美味しいとは、この事です(^O)=3 詳しくは、学研から発売されている本誌を、買って読んで下さい!そう、あの学研ですよ!小学生の頃に付録が楽しみだった(´`;)私と同年代のオッチャンはみんな知ってる学研が旧車の本です!内容は濃いですよ(^_-)-☆

2009年10月01日
東京デイズニーランドに行って来ました(^O^)
東京のオークションで、朝一番で落札したので、暇だからデイズニーランドに行ってきました(´`;) てな訳は無くて、HARAさんからお預かりした、お車を納車しに行っただけです(´Д`)47にもなったオッサンが、一人でウロウロしてると、まるで変質者みたいなので、バスで羽田空港に直行して、風邪も治って無いのに、バレーボールの練習でした( ̄▽ ̄;) そう言えば、長いこと行って無いな千葉に有る東京デイズニーランド(^_-)-☆
